メニュー

動画でつながれ!巡り循った環の中に

協力

  • 協力
  • 第一興商
  • BIG ECHO
  • 東京フィルムセンター映画・俳優専門学校

応援ソング「巡り循った環の中に」のミュージックビデオを、全国の皆様からのたくさんの動画をつなぎ合わせて制作しよう!という動画募集Web企画、 「動画でつながれ!巡り循った環の中に」を12月8日(木)より実施します。

応援ソングの合唱やダンス、イベントなどを撮影したショート動画のほか、学校やご家庭で取り組んでいる3Rの取組の模様や、 職場や店頭で実施している取組の模様、また地方公共団体が実施している3Rに関する事業の模様や3Rに関する事業をされている企業活動の模様など、 様々なテーマやシーンのショート動画を募集します。
それぞれのシーンが、応援ソングのミュージックビデオをとして、一つにつながることで、巡り循った環の中に新しい未来が見えるかもしれません。
体育祭や運動会が集中するこの時期、皆さんの楽しい思い出を動画にして、是非、ご応募ください!

楽しい動画を送って下さい!

応援ソング「巡り循った環の中に」のミュージックビデオの素材となる下記①~④のショート動画を募集します。
※詳しくは応募要項をご覧ください。

      1 「応援ソング」を活用した合唱、演奏、ダンス、イベントなどの模様
      2 学校や家庭、職場や店頭などでの3Rの取組の模様
      3 地方公共団体や企業が取り組む3Rに関する活動

参考動画

私たちが選考します!

  • 選考委員長

    映画監督 Yuki Saito

    Yuki Saito映画監督

    主な代表作:
    映画「古都」(2016年12月全国公開)TVドラマ「昼のセント酒」(テレビ東京)TVドラマ「甲殻不動戦記ロボサン」(テレビ東京)

    スマホがあれば誰でも動画を撮れる時代です。テーマを一つに絞って、自己表現してみて下さい。テーマ曲から得るインスピレーションを発信して下さい。 皆さんの活動をドキュメントして下さい。 その点と点が一つに繋がった時に、それは大きな環になります。 このプロジェクトに参加する皆さん一人、一人のアクションが、新しい未来を作るのです!!

  • 株式会社第一興商制作部 大岡 一弘

    大岡 一弘株式会社第一興商 制作部

    株式会社第一興商 制作部 映像制作課所属。2000年第一興商入社。以来、一貫して映像制作畑を歩む。 カラオケ映像以外にも、ミュージックビデオやCS番組等、さまざまなジャンルを手がける映像制作のエキスパート。

    全国のカラオケルームビッグエコーをはじめとした通信カラオケDAMのお店で、あなたのオリジナル動画がカラオケ楽曲の背景映像として見られる希少なチャンスです。 皆さまからの「熱い動画」を楽しみにお待ちしています!

  • 動画クリエイター兼SNSプランナー ほくぴー

    ほくぴー動画クリエイター兼SNSプランナー

    表現者でありながら株式会社GROVEではSNSのコンサルや営業、自ら企画やプランニングなどを行なっている。 現在は新たなプロモーションの商品パッケージを作ったり、執筆も手がけるなど、SNSの枠を出て活動の幅を広げている。

    どうも!TwitterやVineで動画を作っているほくぴーです!スマホ動画で学生が全国の人気者になれるこの時代、カラオケのMVにも出れるなんて! こんな時代誰が想像できたでしょうか!!!皆さんの素敵な動画を見れることを楽しみにしてます!(僕が出たかった・・・)

※ミュージックビデオ制作に必要な数を超える動画のご応募があった場合、選考委員会において、応援ソングの趣旨やイメージ、 曲の構成やエンターテイメント性などの視点から、ミュージックビデオの素材としてより相応しい動画を選考します。

環境省において記者発表するほか、Webサイト掲載や無料ダウンロード配信を行います。また、株式会社第一興商の協力により全国のBIG ECHOをはじめ通信カラオケDAMでカラオケ映像として配信されます!

募集要項

募集要項

応援ソング(約4分)のミュージックビデオの素材となる下記①~④のテーマに関するショート動画(20~30秒程度)を募集します。

      1 「応援ソング」を活用した合唱、演奏、ダンス、イベントなどの模様
      2 学校や家庭、職場や店頭などでの3Rの取組の模様
      3 地方公共団体や企業が取り組む3Rに関する活動

募集期間

2016年12月8日(木)10:00 ~ 2017年1月31日(火)18:00

応募資格

問いません。企業、組織、グループ、個人などどなたでも自由にご応募ください。

応募方法

「Re-Style」サイト内、専用ページよりご応募ください。

応募フォームに必要事項をご記入頂き、手順に従って応募動画をアップロードして下さい。

一回の応募で一動画のアップロードが可能です。複数本応募される場合は、それぞれ一本ずつ応募フォームをお送り下さい。
(ZIPファイルなどで複数動画をまとめて応募頂いても受付けることが出来ませんのでご注意ください)

応募動画の形式

20~30秒程度のショート動画で、100MB以内で応募してください 。
応募可能なファイル形式はwmv、avi、mov、mp4、m4vの5つの形式です。

※スマートフォンで撮影された動画をそのままご応募頂くことが可能です。
 他のコンテスト等で受賞された作品は対象外となります。
 表現方法(実写、アニメーション、写真スライド、CG等)は問いませんが、後述の「注意事項」にご留意願います。

注意事項

  • 応募された動画自体の著作権は作者に帰属しますが、制作したミュージックビデオの著作権は環境省に帰属するものとします。
  • 応募される動画に、写真などの本人以外の著作物が存在する場合、権利者の許可を得てからご応募ください。
  • 応募される動画に、応募者本人以外の肖像権(人物・建築物・美術品・商標など)が含まれる場合、事前に承諾を得るなど、 プライバシー権を侵害することのないように注意してください。
  • 応募作品に関して、第三者の権利侵害が認められた場合や、その他の理由により問題が発生した場合、 その責任は全て応募者が負うこととし、環境省は一切の責任を負いません。
  • 応募するためにかかる費用は応募者の負担とします。また、環境省では、カメラ・編集機等の貸し出し等は行いません。
  • 特定商品の宣伝目的、営利目的の応募、公序良俗に反するなど、本事業の趣旨にそぐわない作品は選考対象から除外します。 またその旨のご連絡も致しませんのでご了承ください。
  • 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年 法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)が制作した作品、 暴力団員が出演している作品、又は暴力団の維持もしくは運営に協力し、もしくは関与している者が制作した作品は、選考対象から除外します。 またその旨ご連絡も致しません。
  • 選考状況に関するお問い合せには、一切応じられません。

個人情報の取扱い

応募時にいただく個人情報は、応募者の同意なく本事業に関わる者以外の第3者に開示することはありません。
また主催者は、個人情報保護法に基づき個人情報を適切に扱い、保護に努めます。応募時にいただいた個人情報は以下の目的で使用します。

  • ● 応募動画に関するお問合せ
  • ● 選考や動画使用に関するご連絡
  • ● 応募に当たってご賛同いただく「Re-Style」事務局がご提供する各種サービス主催者は、
    以上の方針を基に、本事業で収集された個人情報の管理を株式会社ライフデザインに委託いたします。

個人情報管理方針については、応募前に、下記プライバシーポリシーをご確認下さい。

「株式会社ライフデザイン」プライバシーポリシー
https://lde.jp/poricy.html